2013-02-22(Fri)
2013-02-11(Mon)

2年ほど前に自作したキャット・タワーです。
作った当時のブログ「キャットタワー作りました」↓クリック
http://kochinet.blog95.fc2.com/blog-entry-568.html
作った当時は 猫たち2匹とも使いこなしていたのですが
2年たち 猫たちも大きくなりました。
特にショーくんは 方向転換するときに足を滑らせて落ちて以来 ほとんど使わなくなりました
(デブ猫一歩手前 食べて寝てばっかりだから太るんだよ ショーくん ダイエットしなさい!)
素早いチロリンは 毎日使ってますが それでも使いにくそうです
ショー君の為に リニュアルです

くるっと方向転回するとき 足を滑らせないように 幅広い板をビスでとめました。

幅が倍近くになりました

らくらく 上がり下りができるようになりました。

居心地が良いニャア~
2013-02-09(Sat)

23年11月12日に 精米して真空パックにした白米です。
普通に室内に置き 暑い夏もクーラーの無い場所で保存していました。
空気は抜けていないで カチカチの真空状態を保ったままです。
1年4ヶ月前のお米を食べてみることにしました。

封を開けると固まった状態で 手で触ったら、すぐに すぐにポロポロかたまりがほどけました。
古米にありがちな ヌカの変な臭いもせず これが夏を越した1年以上前のお米? というかんじです。
今回はいつもよりは丁寧に研いで 水も多めにして炊いてみました。

炊きあがりは ふっくら ツヤツヤ
家族に黙って出してみると 何も気づかない! モチモチ美味しかったです。
★ポイント★
丁寧に研ぐ (無洗米の場合はさっと1-2回水に通した方が良いかもしれません)
水は少し多めに
真空パックを備蓄用としておいておく場合は 1年くらいは品質は変わらないようです
輸送中の振動や、袋を乱暴に扱うと、空気モレしますので 空気モレにご注意下さい